ヤギときどき野菜

ゆるく生きるお百姓です。人にも環境にも優しくありたいと思っています。ヤギ飼いは父です。名をヤギじぃと言います。フリースクール&放課後塾もしています@三重県桑名市大貝須

どろんこ運動会 1日目

本日無事に、第一回泥んこ運動会を開催出来ました!
田んぼ初挑戦の子供たちが多い中、
プールとは明らかに違う水の様子や土や泥の感覚に敏感に反応して
入るのを拒絶する子供たち続出!でございました😂

f:id:yagitokidokiyasai:20191110083046j:plain

でも気持ちわかるなぁ〜。
私は主催者なので、えいや!と入ったけれど、
内心「ひえぇぇぇええ!」でした笑笑

続きを読む

【農業体験】サツマイモの植付け【6/15・6/16】

今年もサツマイモの栽培ワークショップを行います!

 

昨年たくさんご参加いただき、皆様どっさりのサツマイモをお持ち帰り頂きました。

今年も6月に植付け⇒10月に収穫というスケジュールで行います。

たっぷりのヤギ堆肥を使って、濃厚で甘いサツマイモを一緒に作りませんか?

 

 

以下詳細です。

 

◆日にち

6/15(土)10:30~

6/16(日)10:30~

上記のうちご都合のいい日時

 

◆料金

5株1,000円 ※収穫体験費用を含みます

1株でとれるサツマイモの量は下の写真を目安にしてください

 

◆品種

紅はるか

 

◆その他

所要時間:おおよそ30~40分程度です。

持ち物:長靴・手袋・帽子・飲み物・手洗い用の水

 

◆場所

三重県桑名市

お申込みメールに対する返信にて場所の詳細をお伝えいたします。

 

◆お申し込みはメールフォームよりお願いします。

以下の内容をお知らせください。

 

・お名前

・参加人数

・希望日時

・希望株数

 

また、今回もしかするとじゃがいも掘りも同時体験していただける可能性があります。

こちらは今後の生育状況によりますので、

また改めてご案内させていただきます。

 

たくさんのお申し込みをお待ちしています!

 

 

 


スポンサーリンク

【2019年】搾乳体験受け付けます!

ミルク搾り&ほ乳体験【随時・全天候型】

手搾りでの搾乳体験です。
その場で搾りたてのミルクを飲んでいただくことも可能です。


※800ml程度のお土産(搾り立てヤギミルク)付き
 ヤギの体調によって搾れる量に増減が生じます。ご了承ください。


費用:500円/組(家族)

持ち物:長靴もしくは汚れてもいい靴、
    手拭きタオル(ウェットティッシュ)、
    蓋つき容器(ガラス瓶や水筒など)⇒ミルクの持ち帰り用です

日時:土曜日を除く毎日朝10時前後。(3日前までにご連絡ください)


※子ヤギへのほ乳(ミルクやり)体験は、おおよそ1月~5月頃に可能です。
 4月以降の子ヤギは比較的体が大きくなっています。
 ほ乳体験のみの受付は行っておりません。ご了承くださいませ。


10歳未満のお子様がいらっしゃる場合には、
必ず保護者同伴にてお子様の見守りをお願いいたします。


ご予約は以下のメールフォームよりご連絡ください。
24時間以内に受け入れ可否の返信をいたします。

実施場所の詳細は、その際にご連絡いたします。

※万が一24時間以内に返信のない場合には、
メールアドレスに誤りがある場合があります。
ご確認の上、再度ご連絡をお願いいたします。

 

[contact-form-7 id="1066" title="搾乳体験申し込み"]

2019年もよろしくお願いします!

こんばんは。いとうです。

 


皆様、あけましておめでとうございます

 


2018年は、初めて一年間通して野菜作りをしてみて、
めちゃめちゃ嬉しかったことや楽しかったこともあれば、
悔やまれること、反省していることもたくさんあった一年でした。

 


つまり、充実していたものすごくいい一年でした!

 


そしてついに2019年がスタート。
時が経つのが年々あっという間になってきて、
1年という時間が本当に短いもののように感じます。

 


春からせっせと植え付けをして、
忙しく世話をし収穫できるころには夏になり、
そうかと思えば秋冬野菜の準備でまた忙しくなり
真冬の収穫をいったん終えると一年が終わるという感じ。

 


ちなみに1月はやれることも少ないので
畑に流れる時間はゆっくりになりそうです。


さてさて、そんなこんなですが
今年は去年よりもたくさんの品種をより上手に
よりたくさん育てたいと思っています。

 


そして、現状「おすそわけ」状態のヤギとき野菜たちを
もっと広く世に送り出してあげたいと考えています。

 


とは言え、体調や家族の状況など諸条件に合わせて
ペース配分をしていく必要があるのですが
少しずつでも前進していかなくては。


何かをやろう!と考えるときに、
一番大切なのは「まずやってみること」なんだそうです。

 


「やってみたいな」「楽しそうだな」という想像は
確かにワクワクするけど、何もしなければワクワクして終了。

 


実際に行動に移す人と、移さない人が得られるものの差は計り知れないと。

 

 

 


農業に関しては、いくら情報を集めてみても
いくら脳内シミュレーションしてみても、
結局やってみないとどうなるかわからないことも多くあるように感じていて、
そういう意味では、ワクワクしているだけではまったく何も作れません。

 

実は、2018年の終わりがけは、
ヤギときならではの農法・ポリシーをどう考えるべきなのか、ということを
ひたすら考えて悩んで迷って戸惑って消化不良でパンクして…という日々でした。

 


答えが見つからないから行動できない、という
なんとも窮屈な日々でした。

 


しかし、年も変わったことですし
ちょっと窮屈さとは一旦お別れしようと思います。

 

ヤギときの目標は、
皆さんが安心できる野菜をヤギと一緒に作ること。


そして、ヤギときシェア菜園の目標は、
野菜作りを楽しいと思ってもらえること。


この目標は常に忘れずにやっていきたいと思います。

長くなりましたが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

※2019年度のシェア菜園の新規募集は後日お知らせいたします。

 

 

 

 

 


 

スポンサーリンク

【ハクサイ】収穫!おっきいなぁ!

こんばんは。いとうです。

 

9月に植え付けが出来ずに

どうなるかと思っていたハクサイですが

収穫できました!いえーい!!

 

おっきいよ~~~~!

 

外の葉は畑で落として、みんなで抱えて

ヤギさんのところへ持っていきました。

 

 

芽キャベツの葉も切り落としたので

それも持っていきました。

 

ちなみに芽キャベツも収穫できたのに

写真撮り忘れました。がーーーん。

 

畑からヤギ小屋までは

大人の足で歩いて2分くらい・・・?

子どもたちの歩幅に合わせていくと5分くらいかな?

 

遮るものがなにもないので

風が吹けばとっても寒い田舎道ですが、

子どもたちはわくわくした表情で足取り軽く向かいます(^^)

 

毎日「お外いこ!」と誘ってくる息子には

「ええええ~~~?」とついつい言ってしまいますが、

小学生くらいまでは寒いのへっちゃらだったもんなぁと

思い出したりしました。

 

昔のように、真冬でも半ズボン(?!)ではいられませんが、

厚着をしてたくさん遊ばせてあげようと思います。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

 

 


 

スポンサーリンク

【ニンジンの葉】ドライにしてみたよ

こんばんは。いとうです。

今日も寒い一日でした…。

 

さてさて、今日は昨日のニンジンの葉をドライにする記事の続きです。

↑これは一晩新聞紙の上で乾燥させた状態です。

我が家は24時間床暖房が稼働しているので

とにかく乾燥しています。

加湿器を動かしてても、油断すると湿度は30%くらいに…。

 

 

というわけで一晩で割とカサカサになりました。

(今回の葉はニンジン4本分です)

 

 

そして、電子レンジで2分したのがコチラ↓

まだ、水分が抜けきってない感じ。

 

 

さらに2分したものがコチラ↓

袋に入れて、手で揉むとパラパラと粉になりました。

ゴツゴツとした茎の部分は取り除きます。

きっと刻めば使えると思いますが、ちょっと横着しました。

 

 

湿気らないように瓶に入れて保存します。

 

 

試しに、チャーハンに入れてみました。

 

すり下ろして冷凍しておいたニンジンと、

昨日食べきれなかった生姜焼きを細かく刻んで

マヨネーズで炒めて最後にドライにしたニンジンの葉をパラパラと。

 

 

和風なのか洋風なのか、

もはや中華ではないようなチャーハンになりましたが

おいしかったです!

 

 

ニンジンの葉は、スーッと息を吸い込むと

独特の香りがしますが、決して臭くはありませんでした。

どうにか栄養を取ってほしい、と思うお母さん方には

とってもオススメかもしれません!

 

レンジにかけた葉を揉む工程を一緒に楽しめば

愛着がわいてより食べてくれるかも^^

 

お試しくださーい!

 

 

 

 


 

スポンサーリンク