ヤギときどき野菜

ゆるく生きるお百姓です。人にも環境にも優しくありたいと思っています。ヤギ飼いは父です。名をヤギじぃと言います。フリースクール&放課後塾もしています@三重県桑名市大貝須

お野菜の販売について

畑での販売について。

f:id:yagitokidokiyasai:20191110012742j:plain

私にとって畑での野菜販売は、環境を守るアクションのひとつです。

通常、我々農家は畑で野菜を収穫したのち、
キレイにきれいに野菜を洗い、パックやフィルムなどのビニール製品で包装をして出荷します。

それは、配送時や店舗での陳列時に野菜が萎れてしまわないよう、
傷がついてしまわないようにするための必要な作業でもあります。

 

しかし、消費者の手に渡った後、
そのパックやフィルムは捨てられてしまいます。

続きを読む

はじめに

「ヤギときどき野菜」WEBサイトへようこそ!

体験農園について

◆ヤギとき野菜・苗・花苗の販売

各種イベントについて

◆タイアップスクール ねこバス停留所

 

ヤギときどき野菜ってなに?

ヤギときどき野菜は、三重県桑名市で野菜作りをしている個人農園です。

名前が長いので、ぜひ「ヤギとき」と呼んでください。

 

ヤギときのある大貝須(おおがいす)という小さな村に、大貝須ヤギ組合があります。

ここでは、40頭ほどのヤギを「ヤギじぃさん」が管理しています。

※ヤギじぃさんはヤギとき園主の父にあたります。

f:id:yagitokidokiyasai:20191110012801j:plain

安心して食べられる野菜作りを目指します

ヤギたちが出す糞を堆肥として畑にたっぷりと使用し、

微生物たちの力を借りて土壌を豊かにし、その土で野菜作りを行っています。

最近は家畜に使用される抗生物質などの影響を避けるため

「動物性堆肥」を避けて栽培していることを謳っている農産物も目にするようになりました。

 

ヤギときに関しては、使用している堆肥は100%自家製のヤギ堆肥であり、

ヤギたちが食べているものもすべて把握しているため、

この抗菌抗生剤の影響を心配する必要はありません。

 

また、農薬には頼らず、成長を促す肥料も必要最低限の使用にとどめています。

そのため、時には虫食いのひどい野菜ができることもありますし、野菜の成長もゆるやかです。

f:id:yagitokidokiyasai:20191110012742j:plain

守るべきは未来へ続く環境

あまり大げさなことを言うつもりはありませんが、

私は自分が生まれ育った大貝須の自然が好きです。

春になると稲作が始まり、

夏にかけて多くの田んぼで青々とした稲が育っていきます。

夜風に当たろうと窓を開けると、田んぼからカエルの大合唱が聞こえてきます。

秋になると神社のもみじが赤く色づき、銀杏が黄色く染まります。

冬は雪が降ると田んぼの上は一面雪景色となり、まぶしいほどの銀世界が広がります。

 

年が明けるころ、ヤギたちの出産が始まります。

暖かくなるころには元気な子ヤギたちがぴょんぴょんと小屋の前を跳ねています。

季節が廻るということをこれほど感じられる環境は

なかなか少なくなってきているのではないかと思います。

 

多くの方に、この豊かな大貝須の環境を感じていただきたいという思いから、

体験農園やワークショップを始めました。

 

いろいろな内容をこれからもご用意していきますので

ぜひ足を運んでいただけますと幸いです。

f:id:yagitokidokiyasai:20191110012737j:plain

体験農園について

◆ヤギとき野菜・苗・花苗の販売

各種イベントについて

◆タイアップスクール ねこバス停留所

【2020年度】体験農園会員募集します!

2020年の体験農園(シェア菜園)にぜひご参加ください!

 

f:id:yagitokidokiyasai:20191110013516j:plain

2020年度版画像は現在準備中です★
1)お野菜を育ててみたい方

 種や苗、被覆材など必要なものはすべて支給いたしますので

 手ぶらで来ていただけます。

 (必要に応じて長靴・手袋はご用意ください)

続きを読む

どろんこ運動会 2日目

泥んこ運動会2日目、無事に終了しました!!

f:id:yagitokidokiyasai:20191110083746j:plain



台風の影響で、

晴れたり雨が降ったりとコロコロ変わる天気の下でしたが、

風に恵まれ水あそび泥あそびをするにはいいお天気だったかと思います😊

続きを読む

どろんこ運動会 1日目

本日無事に、第一回泥んこ運動会を開催出来ました!
田んぼ初挑戦の子供たちが多い中、
プールとは明らかに違う水の様子や土や泥の感覚に敏感に反応して
入るのを拒絶する子供たち続出!でございました😂

f:id:yagitokidokiyasai:20191110083046j:plain

でも気持ちわかるなぁ〜。
私は主催者なので、えいや!と入ったけれど、
内心「ひえぇぇぇええ!」でした笑笑

続きを読む

【農業体験】サツマイモの植付け【6/15・6/16】

今年もサツマイモの栽培ワークショップを行います!

 

昨年たくさんご参加いただき、皆様どっさりのサツマイモをお持ち帰り頂きました。

今年も6月に植付け⇒10月に収穫というスケジュールで行います。

たっぷりのヤギ堆肥を使って、濃厚で甘いサツマイモを一緒に作りませんか?

 

 

以下詳細です。

 

◆日にち

6/15(土)10:30~

6/16(日)10:30~

上記のうちご都合のいい日時

 

◆料金

5株1,000円 ※収穫体験費用を含みます

1株でとれるサツマイモの量は下の写真を目安にしてください

 

◆品種

紅はるか

 

◆その他

所要時間:おおよそ30~40分程度です。

持ち物:長靴・手袋・帽子・飲み物・手洗い用の水

 

◆場所

三重県桑名市

お申込みメールに対する返信にて場所の詳細をお伝えいたします。

 

◆お申し込みはメールフォームよりお願いします。

以下の内容をお知らせください。

 

・お名前

・参加人数

・希望日時

・希望株数

 

また、今回もしかするとじゃがいも掘りも同時体験していただける可能性があります。

こちらは今後の生育状況によりますので、

また改めてご案内させていただきます。

 

たくさんのお申し込みをお待ちしています!

 

 

 


スポンサーリンク

【2019年】搾乳体験受け付けます!

ミルク搾り&ほ乳体験【随時・全天候型】

手搾りでの搾乳体験です。
その場で搾りたてのミルクを飲んでいただくことも可能です。


※800ml程度のお土産(搾り立てヤギミルク)付き
 ヤギの体調によって搾れる量に増減が生じます。ご了承ください。


費用:500円/組(家族)

持ち物:長靴もしくは汚れてもいい靴、
    手拭きタオル(ウェットティッシュ)、
    蓋つき容器(ガラス瓶や水筒など)⇒ミルクの持ち帰り用です

日時:土曜日を除く毎日朝10時前後。(3日前までにご連絡ください)


※子ヤギへのほ乳(ミルクやり)体験は、おおよそ1月~5月頃に可能です。
 4月以降の子ヤギは比較的体が大きくなっています。
 ほ乳体験のみの受付は行っておりません。ご了承くださいませ。


10歳未満のお子様がいらっしゃる場合には、
必ず保護者同伴にてお子様の見守りをお願いいたします。


ご予約は以下のメールフォームよりご連絡ください。
24時間以内に受け入れ可否の返信をいたします。

実施場所の詳細は、その際にご連絡いたします。

※万が一24時間以内に返信のない場合には、
メールアドレスに誤りがある場合があります。
ご確認の上、再度ご連絡をお願いいたします。

 

[contact-form-7 id="1066" title="搾乳体験申し込み"]